合格体験記 詳細
CCNP TSHOOT 合格体験記
思わぬ罠(2019/12/11)
ユーザ名:
【受験日】
2019/ 10
【取得点】
921点
【何回目の受験か】
2回目
【学習期間】
1か月
【使用テキスト】
なし
【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして
ネットワークチェンジニアとして
その他
【学習方法】
ping-t解く(トラブルシューティングはこれで完璧です)
第三者に説明できるレベルまで理解を深める
【試験の感想】
1回目はバグ(というよりも仕組まれている正規のバグ)のため
同じ問題が4回でました(選択肢に回答がない!!)
どうやら、トラブルチケットの問題で
1問目を選択せずに(3問目を見て対象の機器を特定しようと)
次の問題を見ようとすると出ると思われます。
なので、先に機器をきちんと選んでから
次の設問に移りましょう。
時間とお金を無駄にします。
シュミレーションはBGPがでます。
peer-groupの設定変更があるので
これは慣れていないときついです。
多分何も考えずにすると、peer-groupの設定自体が完全に消えます(1回目にやってしまい、非常に焦った)
【受験者へのアドバイス】
馬鹿真面目に挑んでもきついです
要領よく実施しましょう。
CCIE受けること前提で理解に勤めればそんなに難しくないと思います(時間がかかりますが…)
【次の目標】
CCIE-Written1
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.