合格体験記 詳細
CCNP TSHOOT 合格体験記
ぎりで更新できました。(2019/12/11)
ユーザ名:
【受験日】
2019/12/01
【取得点】
1回目700ちょっと
2回目 1000行ったとおもったのに、86X点
【何回目の受験か】
2回目
【学習期間】
1か月
【使用テキスト】
Ping-t
海外サイト
--特にお勧めを教えて下さい
海外サイト
【学習方法】
Ping-tで全て金
コマ問も全て完璧
黒本、白本
海外サイトで情報収集
PacketTracerで検証
GNS3(EVE-NG)で検証
【試験の感想】
Ping-tは全て理解していましたが、1回目はチケットすら複数間違えて惨敗しました。選択問題は更新されていて、Ping-tのみでは太刀打ちできないと思います。
(詳細はほかの方も書いてると思いますがGRE over IPSecとかIPv6 ACLとか細かく理解してないとすぐ引っかかります)
チケットはトラブル箇所はほぼPing-tで既出ですが、コンフィグが紛らわしい設定が多いのと、クライアントからのPingがおかしかったり、あきらかにshowコマンド結果がおかしかったりするのにそこがトラブル原因ではないなどと、トラブル箇所の特定に時間が
かかります。
【受験者へのアドバイス】
とにかく混乱せずに落ち着くことと選択問題の情報を丹念に集めること。
日本語訳がおかしすぎるせいでおそらく間違えた問題もあります。そのためできれば英語での受験をお勧めします。
【次の目標】
LPICかLinuC取り直す。
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.