合格体験記 詳細
LinuC300 合格体験記
ギリギリ合格できました(2021/10/22)
ユーザ名:kintki
【受験日】
2021/10/17
【取得点】
546点
【何回目の受験か】
1回目
【学習期間】
2か月
【使用テキスト】
小豆本
黒本
【参考にしたサイト】
ping-t
LPI-Japan公式の例題
--特にお勧めを教えて下さい
ping-tのコマ問
【学習方法】
毎日、寝る前1,2時間
休日がっつり
まずはping-tを全問「ヒット」にすることで全体的な内容を把握。その後もping-tや黒本、小豆本の例題を解き、解説を読み込むことで理解しました。
解説を見てもわからないコマンドやオプションはSamba協会のページや個人のブログ等を参考にしました。
仕上げにコマ問を9割以上正解できるようにしました。
--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションや変数を覚えること
大文字小文字の区別、オプションから想像できない意味のもの(Samba変数なら%Lでサーバ、%mでクライアント)等は繰り返し問題を解いたり、語呂合わせして覚えました。
【試験の感想】
勉強期間2か月では期間が短かったかなと。。
一問一答形式の問題は少なく、複数選択式で考えさせられる問題が多かったイメージです。
記述式は簡単でした。
【受験者へのアドバイス】
コマ問は必須。9割以上解けるようにしたほうが良いと思います。
ping-tで出てこなかったような問題が出題されたので、ネットで調べるなど幅広く勉強するべきだと思います。
LPI-Japan公式の例題は60問程度あるので、解いて損はないです。
【次の目標】
応用情報技術者
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.