合格体験記 詳細
LPIC304 合格体験記

毎日45分、約3ヶ月半勉強して合格(2021/11/11)
ユーザ名:nekomata913

【受験日】
2021/11/07

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ヶ月半

【使用テキスト】
Ping-t

--特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-t

--特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
LPIC 303合格後にすぐ学習開始。
・最強WEB問題集LPIC Lv3-304(Ver2.0)
自由演習:ALLヒット→ALLコンボ ※ALLヒットまでは20問、それ以降は40問ずつ。
模擬試験:ALLコンボ後、レベル40になるまで
・コマ問:模擬試験に加えて、10問全分野ランダムを1日数回。
・学習時間
自由演習:約3ヶ月。演習+解説確認で毎日約60分。
模擬試験:約2週間。試験+解説確認+ミスに再挑戦で1回45分+コマ問。
・一部の仮想化は環境を構築した(VirtualBox、Vagrant、Docker)

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
サブコマンドやオプションの暗記。問題集で残りがちだった部分を集中的に学習した。

【試験の感想】
暗記が多く、大変だった。
勉強中にversion 3.0が発表され、継続するか迷ったもののPing-tの課金も残っていた
のと、勉強の習慣を切りたくなかったので継続。
以前少しかじった仮想化環境が役に立った(VirtualBox、Vagrant、Docker)。
ハイパーバイザー型とかに比べると導入も簡単なので、実物に触るのをオススメしたい。

【受験者へのアドバイス】
基本、気をつける点は他のレベルと変わりなし。
意味の分からない問題は原文も確認すること。
問題集で回答できてもコマ問ではさっぱり、というケースは出てくるので、回答の暗記に
なってないか点検する意味でもコマ問もやった方が良い。

【次の目標】
未定。
まだ課金が残っているのでLPIC300は勉強するかも。

体験記一覧へ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.