合格体験記 詳細
LinuC101 合格体験記
未経験者は基礎固めを(2021/11/24)
ユーザ名:nukobanzai
【受験日】
2021/11/20
【取得点】
546点
【何回目の受験か】
1回目
【学習期間】
LPIC101 2か月
LinuC101 2週間
【使用テキスト】
白本
解説を読むのと、模試を1回だけやって内容理解ができているか確認程度でした。
重要度は低いです。
1週間でLPICの基礎が学べる本
(そもそもLinuxを触ったことがなかったので…)
--特にお勧めを教えて下さい
1週間でLPICの基礎が学べる本
【参考にしたサイト】
--特にお勧めを教えて下さい
・Ping-t
実際の試験問題に近いです。
ただ、パッケージ管理のサブコマンドは細かいところまでは出ていないので
自分で調べたほうが良いです。(チートシート等)
【学習方法】
基本的には2か月(LinuCは2週間)の間にPing-tをひたすら解き続けました。
試験直前で模試の結果を90%以上にすれば問題ないと思います。
解説を読みながらやっていくうちに覚えました。
使用したその他教材
・LPIC 1の白本(ほとんど触ってませんが)
解説を読むのと、模試を1回だけやって内容理解ができているか確認程度でした。
重要度は低いです。
・リナ男とリナ子のLinuC-1問題集(アプリ)
1週間前くらいにDLして使いました。Ping-tや実際の試験より突っ込んだ内容が出ます。
白本と同じく内容理解程度に使用。こちらも重要度は低いですが項目ごとに重要な項目を
サクっと学習できるので良いと思います。
模試は102も含まれるので、まず101をという方は項目ごとで学習がベストです。
--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
私事ですが、昇級の関係でLPIC 1を受けようと勉強していましたところ
途中で「LinuC 1でなくてはいけない」ということが判明し急遽LinuCに変更。
(昔はLPIC1で問題なかったのですが…)
LPICからの変更点として、sshやXwindow周りはLPICでは全く触れていなかったので
ほぼ前日まで苦労しました。ただ、ほとんどの項目はLPIC101で学習したことと同じだったので
実際の試験ではさほど苦になりませんでした。
学習自体はオプションを覚えるのがしんどかったです。
「-v」や「-i」オプションは役割が共通しているコマンドが多いので
暗記の場合はオプションの役割が共通しているコマンドをオプション毎にまとめるなど
工夫したほうがよいと思います。
パッケージ管理も同様に、コマンド毎にサブコマンドが若干違うので注意して覚えると良いかと。
いずれもすべてを網羅する必要はないので、消去法での回答も視野に入れ
頻出しそうなものを覚える、というのも手です。
【試験の感想】
学習自体はおそらくPing-tで十分です。
私の場合、点数こそ低いですが、Ping-tで出てきた内容をしっかり理解して学習していくと
自然と合格点に近づくと思いました。
どんな学習法にせよ、引き出しを増やしておくのに越したことはないです。
コマンドだけでなく正規表現や拡張正規表現についてはよく出るので暗記必須です。
また、問題を解いていくと前に出た問題のヒントまたは答えが出てくることもあります。
あきらめずに最後まで見直しが大事です。
【受験者へのアドバイス】
オプションは自分なりに覚えやすい方法をとるとよいかと思います。
101のコマ問は構えすぎても良くないです。解ければ解く、くらいにして
各項目の基礎をしっかり固めるのが良いかと思います。
【次の目標】
LinuC102→LinuC201
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.