合格体験記 詳細
LPIC101 合格体験記

未経験で約1か月(2021/12/7)
ユーザ名:popoooonn

【受験日】
2021/11 / 28

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
11/7〜11/28

【使用テキスト】
小豆本、ping-t、白本

--特にお勧めを教えて下さい
白本、ping-t

【学習方法】
・小豆本で内容の把握(といっても一周読むだけ)
・ping-tを解きまくり、自分の苦手な部分の把握
・仮想環境で実際にコマンドを打ち込む
・試験4日前からは白本を4〜5周、
最終的に白本模擬90%に

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
特にパッケージ系と、コマンド系は
本当にギリギリまでダメだった。
101の小豆本は内容が順をおってではないので、
Linuxに触ったことはあるものの、
未経験にとっては苦しかった。
実際にコマンドは打って感覚的に覚えた。
(といっても全体の1割ほど)
小豆本とping-tでの学習は、覚えることが多すぎて
重要度3と4の部分のみしかやっていない

残りはping-tの模擬試験と、
白本でカバー
試験4日前辺りからは
白本のみで学習

【試験の感想】
同僚が小豆とping-tをやりこみ受験するものの、
500点ギリギリで合格していた。
難しいと聞いていたため、不安Maxだった。
白本は本番よりも難しいと言われるだけあって
本番の問題は「あれ?簡単?」という印象だった。
それでも16問(見直し済み)間違えていることになるから、
もう少し模擬試験を解いてもよかったかも

【受験者へのアドバイス】
小豆本は3章辺りから読み始めることを
おススメします。
順をおっての内容ではないので、
初学者は理解に苦しみます。
コマ問はやらなくても受かります。
とにかく問題を解きまくること

【次の目標】
102とCCNA

体験記一覧へ

Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.