合格体験記 詳細
LPIC304 合格体験記
合格出来ました。(2022/1/17)
ユーザ名:yoshx
【受験日】
2022/1/6
【取得点】
700点
【何回目の受験か】
1回目
【学習期間】
2.5ヶ月
【使用テキスト】
黒本
Ping-t
--特にお勧めを教えて下さい
Ping-t
【参考にしたサイト】
Ping-t
--特にお勧めを教えて下さい
Ping-tの問題と正解についての解説、参考文がとても参考になりました。
【学習方法】
黒本の各章毎、読み込み、演習問題を解いた後にPing-tで各自由演習問題を解きました。
未出題、ミスが無くなる事を確認し、次の章へ行く、を繰り返し、全章終了後、試験問題数と同じ模擬演習問題を繰り返し解きました。
Ping-tの模擬試験で何度か同じ問題をミスしたところをお気に入りに入れました。
受験2週間前から、ミスが多かったところ、中心に模擬試験の繰り返しです。
受験日の最終週は模擬試験が必ず90%以上行く事を目標にしました。
黒本の模擬問題120問も試験2〜3日前に再トライし、すべて覚えるようにしました。
--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
暗記が大変でした。
コマンド暗記用のノートを作成(説明文を見て、コマンドを書く形式)し、違うツールに、同じコマンドがある場合、(saveはxlとvirshにある等)自分なりにツール毎のPing-tの解説文を中心に簡易コマンド一覧表を作成して覚えました。
又、黒本と、コマンドだけの音声データ作成(ボイスレコーダー使用)し、時間のある時、耳からも聞いて覚えるようにしました。
【試験の感想】
新バージョンになる前の駆け込み受験でした。
コマンド入力問題が以前より多い気がしました。出題はランダムで、高可用クラスタが最初、次に仮想化のコマンド、のように、Ping-tの模擬試験で、ランダム形式に慣れておくと良いと思いました。
【受験者へのアドバイス】
正確に、コマンドを暗記をするしかありません。
黒本、Ping-tの解説文を良く理解して、暗記の反復です。
【次の目標】
特にありません。
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.