合格体験記 詳細
AWSソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA-C02)
主にここの問題集を使用しました(2022/3/2)
ユーザ名:buchinem
【受験日】
2022/2/27
【取得点】
773 点
【何回目の受験か】
1 回目
【学習期間】
約 1ヶ月
【使用テキスト】
オレンジ本
【参考にしたサイト】
ping-t
AWS問題集で学習しよう
Maruchin tech ch(YouTube)
Udemy
【学習方法】
最初にUdemyの動画教材を購入し、一通り鑑賞しました。が、網羅しすぎて長いです。途中で集中力も落ちて頭に入ってこないし、概要の理解くらいならオレンジ本とかその他書籍を参考にした方が良いかと思います。
Udemyの動画で学んだ内容をオレンジ本で総復習し、アウトプットとして利用する教材で悩んでいたところ、ping-tでも無料で問題が公開され始めたのを知り、利用させていただきました。ちなみに、投稿日現在2/28現在では問題集は未完成で、ECSとLambdaと効果的な設計の範囲は公開されていませんので、足らないところはオレンジ本を読み込みました。
詳細な勉強方法としては、1分野ごとにまずヒットになるまで全問解いて、それを終えたらコンボになるまで解きました。これを全て終わらせたあと、学習履歴をリセットし、上記の内容をもう一度繰り返しました。これで概ね理解できるはずですし、模擬試験で100点近く取れれば本試験に行っても問題無いのでは無いかと思います。
"AWS問題集で学習しよう"に関しては試験の3日前にping-tだけじゃ足りないかななんて思って買いまして、#80~#110まで計210問解きました。ping-tより問題の難易度は高く、本試験に近い内容となります。やっといて損はないですが、初心者に優しく解説が丁寧なのはping-tなので、まずはping-tの問題集で理解を深めた後、ほかの問題集へ移ることをオススメします。
試験の直前は、初投稿者がオススメするMaruchin tech chを鑑賞しました。頭の中のバラついたイメージを整える事ができるので、私からもオススメしておきます。
【試験の感想】
試験日とその前日も寝てなかったので異常に疲れた状態で臨みました。結果、文字は読めても問題文の内容があまり頭に入ってこず、130分かけて回答しました。
所感として、長ったらしい問題が5割、シンプルな問題が5割といったところです。私の場合は主にcloudfrontとELB,AutoScalingについて聞かれる事が多かったような気がします。セキュリティについての問題も多く、勉強していないことも問われてしまったので、サービス名と概要くらいはなんとなく抑えていた方が良いかと思います。WAFだったりAWS shieldだったりAmazonGuarddutyだったり。
自信が全然なく、「これは絶対落ちたなあ、次回また頑張るか」なんて思いながら試験終了のボタンを押すと"合格"の2文字が。飛び上がりそうでした。
【受験者へのアドバイス】
それぞれのサービスの特徴と、他類似サービスとの用途の違い(
例えばデータベースだったらRDS,DynamoDB,Elasticashがそれぞれどんな用途で使用されるのか)が認識できていれば自ずと選択肢は絞られるはずです。
【次の目標】
基本情報処理技術者試験
体験記一覧へ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.