レス
元トピ
タイトル
Re: 問題ID: 23326について
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 102
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/11/26)
本文

-----引用(始)-----

49.212.186.27が指しているサーバは「INIT」状態、すなわち同期開始状態となっています。確かにこの瞬間は「49.212.186.27とは時刻同期できない」と思いますが、同期開始状態から遷移すれば、いずれは同期できる状態になると思います。

私はこの問題について「49.212.186.27は、今は同期できないけど、同期開始状態から遷移しても同期できるようになるだろう」という解釈をし、「49.212.186.27とは時刻同期できない」という選択肢を正解から落としました。

-----引用(終)-----

設問にはこう書いてあります。

-----引用(始)-----

以下のntpqコマンドの実行結果を正しく説明しているものはどれか(3つ選択)

-----引用(終)-----

あくまで「実行結果」から判断する必要があるので、「今からあとこうなる可能性」のことを考えてはだめじゃないかなーと。

例えば

-----引用(始)-----

今は同期できないけど、同期開始状態から遷移しても同期できるようになるだろう

-----引用(終)-----

が正解だと判断していいのであれば、例えば

-----引用(始)-----

・106.185.48.114とは安定して時刻同期している
・145.174.168.164とは安定して時刻同期している
それぞれreach項目を8進数→2進数に変換すると、直近8回の時刻問い合わせ結果が以下のとおり成功(1)が連続していないことがわかります。
12: 00 001 010
46: 00 100 110
問い合わせが連続して成功していないので、安定して時刻同期しているとは言えません。

-----引用(終)-----

「今は1が連続していないが、直近の数回のことであってこれからは成功が連続するようになるだろう」からこの2つも正解として考えてもおかしくない、というロジックになりませんかね? (^^;

レス一覧

元トピ


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.