レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID:26833についてです。
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/11/28)
本文

-----引用(始)-----

PC2とRouterBはサブネットが
PC2=/28 ネットワークアドレス=192.168.1.0
RouterB=/29 ネットワークアドレス=192.168.1.8
となり、ネットワークアドレスが違うので通信はできないと
思うのですが、通信はできるのでしょうか?

-----引用(終)-----

ネットワークアドレスだけで見るとわかりにくいかもしれません。

解説の以下の部分

-----引用(始)-----

■RouterB
FastEthernet0/0:192.168.1.11/29
ネットワークアドレス 192.168.1.8
ブロードキャストアドレス 192.168.1.15
(略)
■PC2
192.168.1.12 / 255.255.255.240(= /28)
ネットワークアドレス 192.168.1.0
ブロードキャストアドレス 192.168.1.15

-----引用(終)-----

から「PC2(192.168.1.12)は192.168.1.8/29の使用可能なアドレスの範囲内(192.168.1.9〜192.168.1.14)にいる」ので、所属するネットワーク(アドレス)が違っても、通信できる状況にあるんですねー :-)

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.