レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID: 26177
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2017/8/17)本文
-----引用(始)-----
■1つ目
実際に設定通りだった場合、インターネット上ではこのルータには
100.2.2.151/27〜100.2.2.154/27(4つ)
100.1.1.1/30(1つ)
で合計5つの内部グローバルIPを持つ
という事になるのでしょうか。
-----引用(終)-----
インターネット上のサーバ等は受信したパケットの送信元IPアドレスがNATされているのか、されていないのかは分からないと思いますので「内部グローバルIP」と言う見方はしないでしょうね。ルータの奥には100.2.2.151/27〜100.2.2.154/27がいるくらいの理解です。
-----引用(始)-----
■2つ目
また内部から外部へ通信が発生・100.2.2.151/27〜100.2.2.154/27のいずれかに変換された場合、100.1.1.1/30は無視されるのでしょうか。
-----引用(終)-----
この無視は、NATにより送信元アドレスに使われない、と言う意味ですか?
そうであればYesです。今回の問題の中ではpool のほうが使われてますので
100.1.1.1/30の出番はありません。
参考
[code]
R1(config)#ip nat inside source list 2 ?
interface Specify interface for global address
pool Name pool of global addresses
[/code]
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.