レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 26778 - 参考: について
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/2/18)
本文
早速のご返信、ありがとうございます。言葉足らずですみませんでした。

それで、 R2 から 192.168.1.0/24 は S0/0 と Fa0/0 とで ECMP (Equal Cost Multi Path) になっているとのことです。
[code]
R 192.168.1.0/24 [120/1] via 172.16.12.1, 00:00:18, Serial0/0
[120/1] via 10.1.123.1, 00:00:01, FastEthernet0/0
[/code]
一方、 172.16.13.0/24 も R2 から同じ距離にあるようにネットワーク構成図からはみえるのに、
[code]
172.16.0.0/16 is variably subnetted, 3 subnets, 2 masks
R 172.16.13.0/24 [120/1] via 172.16.12.1, 00:00:18, Serial0/0
R 172.16.0.0/16 [120/1] via 10.1.123.1, 00:00:01, FastEthernet0/0
[/code]ロンゲストマッチに対する理解が浅いせいか、これだとつねに S0/0 経由となって、 ECMP になっているようにみえないのは、どうしてかということです。

よろしくお願いします。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.