レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 25730
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/2/21)
本文
そうですか…ただ、

-----引用(始)-----

おそらく私の考えは少数であり、正解例は多数派であるのでしょう。

-----引用(終)-----

この問題については少数派、多数派、というものではないですよ。


-----引用(始)-----

普通にケーブルが断線してそのエラーがでたら「物理層」の問題では?と思っていましたが。

-----引用(終)-----

ケーブル断線が直接の原因でエラーが出ることは否定しませんが、世の中のネットワークやL3レベルの通信は「物理的に1対1接続だけではない」ですよ 。

お時間があれば

-----引用(始)-----

文章だとイメージしにくいかもしれないのですが、例えばR1:1.1.1.1→R2:2.2.2.2へのpingを打ったときに
・FastEthernet0/0同士を接続している
・Serial0/0同士を接続している
・FastEthernet0/0側のリンク(L1,L2)に障害が起きているがバックアップ経路としてSerial0/0を経由するようにしてある
・Serial0/0側のリンク(L1,L2)は正常である
・1.1.1.1→2.2.2.2のpingを実行すると失敗する
という場合、L1/L2/L3のどこに問題があると思いますか?

-----引用(終)-----

と、

-----引用(始)-----

ネットワーク層の通信とはどういう経路を通ろうがL3レベル(IPアドレス同士)の通信ができればいいわけです。例えば日本からアメリカまでのpingをした時に、どこかの海底ケーブルが切れてたとしてもどこかを迂回してpingの応答が返ってきた場合、L3レベルでは問題がない、といえますよね?

-----引用(終)-----

について、再考いただければと思います。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.