レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 27884 について
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/3/17)
本文
早々にご回答ありがとうございます。

挙動として、マルチキャストでもブロードキャストでも、リンク先にあるようにパケットそのものが届くのが事実なのでしたら、この問題の回答選択肢としては微妙な気がします。

もしよろしければもうひとつ質問させてください。
マルチキャストは対象外の相手にもパケットは届くというのでしたら、イーサネット上の帯域をそれだけ使っていることになり、コリジョンの発生ですとか、そういった障害の起因にもなり得るということなのでしょうか。
つまりマルチキャストを使えばイーサネット上に余計な通信が流れる状態にはなり得ませんよ、という受けとめ方は少し違うということでしょうか。

マルチキャストもブロードキャストもパケットは届く、マルチキャストの側はCPUが処理しない。だけれどもパケットそのものが届くは届くのでしたら帯域は使っているわけで、??という気分です。
届いたパケットに応答処理をしない=その通信は捨てられる=片側通信だけしか起きないのでそれほど混雑にもならない、といった理解でしょうか。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.