レス
前レス元トピ
タイトル
Re: 問題ID: 21935
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 102
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/5/15)
本文
あれ?意図がうまく伝わらなかったかな?

-----引用(始)-----

ということは、linuc全体では、Ubuntuは亜種にすぎず、標準ではない。

-----引用(終)-----

そうではなく「Ubuntuは標準に従った動作をしていないようだ」ということです。

-----引用(始)-----

今後、いかなる場所であっても、何も書かれていなければRedhatの事として回答せよとなっているという理解でよいのでしょうか?

-----引用(終)-----

UbuntuでなければRedHat系、とはならないですよ。世の中には大きく分けたら他にSlackware系もありますし、Wikipediaによると他に独立系としてArchやGentooといったものもあげられています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

※そういえば昔seriowareなんてものも使ったなぁ…あれ必要なパッケージ(gccやらX11やら)を全部ビルド、インストールしなきゃいけなかったから環境構築大変だった。

ですので前の投稿で言及した

-----引用(始)-----

なので、「(言うまでもない)標準」の動作に関しての問題なので、あえてディストリビューションについては触れてない、ということかと思います。

-----引用(終)-----

については、そういった「標準=多数あるLinuxディストリビューションがUnix系OSとして動作する上で従うべきもの」という意味で言っています。

「条件付けがない=(RedHat系に限らないUnix系OSとしての)標準の動作について回答する」というのはそんなに不自然でしょうか…?

レス一覧

前レス元トピ


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.