レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: lpic linuc どっち????
フォーラム
LinuC/LPIC全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/6/22)本文
とりあえず今出ている情報をまとめるとこんな感じですかね。
LPICの強み
・世界標準(海外行っても使えるよ)
・昔からあるので認知度が高い
LinuCの強み
・日本発の試験(試験でおかしな日本語出てこないよ)
・今後は世界展開もある(5年以内っていってるけど出来るかどうかは謎。もし出来たらLPICの強みが無くなる感じかな?)
・市場のニーズにあわせた問題(今の現場で必要とされている知識を得られるよ)
お得な情報
・LPIC持っている人はLinuCも認定してくれる
※2018年8月31日時点までにLPIC合格が必要
※2019年3月31日までに手続きが必要
https://linuc.org/linuc/lpic.html
・LPICの期限が切れた人は半額で受験可能
※2018年12月31日までに申込み手続きが必要
※2019年3月31日までが受験期限
https://linuc.org/linuc/lpic02.html
結局どっちが良いの?
こんな人はLPICがおすすめ
・8月31日までに合格できる人(LinuC認定取得無料優待プログラムを使えばLPICとLinuCの両方ゲットできちゃう)
・海外在住の人
・海外に行く予定の人
こんな人はLinuCがおすすめ
・LPICの期限が切れていて2019年3月31日までに受験予定の人(半額で受験できちゃう)
・受験費を節約したい人(通常よりも割引された受験チケットをPing-tで購入可能)
・試験でおかしな日本語にまどわされたくない人
・資格としての価値を大事にする人(ちゃんと勉強したのに「あの資格だとアレを丸暗記するだけで取れるもんね。」とか言われたくない人)
・Made in Japan好き
※LinuC認定取得無料優待プログラムが延長になったようなので投稿内容を一部修正しました
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.