レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: VTPver3のセカンダリーについて
フォーラム
最強WEB問題集CCNP SWITCH
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/8/23)本文
-----引用(始)-----
VLAN情報を変更したい時にだけセカンダリーをプライマリーに昇格させ、セカンダリーに戻せば、プライマリーに昇格した時の設定をセカンダリーになった時に落とし込み保存できるという事でしょうか?
セカンダリーをプライマリーに昇格させ、VLANを情報を変更した時に、設定が周りに影響を与えてしまうという事はないのでしょうか。
-----引用(終)-----
その逆ですかね。
VTPv2までは以下のように「意図しないVLAN情報の編集」が発生する可能性があります。
・サーバモードになっているスイッチでVLAN情報を書き換えると、そのまま同一ドメインに伝搬、反映される
・追加で設置したスイッチのVTP情報のリビジョンが既存のものより大きい場合、追加したスイッチのVLAN情報が同一ドメインに伝搬、反映される
また、それを避けるためにサーバを1台、残りを全てクライアントモードにすると「VLAN情報が保存されない」という事が起こります。この場合「サーバモードのスイッチ障害が発生すると、クライアントモードのスイッチがVLANを使用できなくなる」可能性があります。
例えば停電からの復帰時にサーバモードのスイッチが故障し、他のクライアントモードのスイッチがVLAN情報を学習できず、正常に動作しない、とかですね。
ということで「VLAN情報の保存はできるが編集はできない」モードのスイッチが追加された、というイメージですかね。
挙動の意味がわからなければ、もう一度聞いてもらっても大丈夫ですよ :-)
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.