レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: MPLSのFECについて
フォーラム
CCNP全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/10/23)
本文

-----引用(始)-----

現在掲載中のPing-t内の問題ではないです。MPLSの知識として疑問があり、質問させて頂きました。

-----引用(終)-----

なるほど。
目的はわかりましたが、この質問の回答が他の人に有用かどうかという観点で見ると、このフォーラムで聞くにはそぐわないかなぁとも思いました。
Cisco Communityなんかで聞くのがより良いかもしれませんね。


-----引用(始)-----

他サイトには「特定のIPprecedence値を持つすべてのトラフィックで1つのFECを構成する」なんて記載もありました

-----引用(終)-----

他サイト、がどこのことかわかりませんが、Ciscoも似たような表現で説明してるみたいですね。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/multiprotocol-label-switching-mpls/mpls/4649-mpls-faq-4649.html#anc4

-----引用(始)-----

Forwarding Equivalence Class(FEC; 転送等価クラス)とは何ですか。
FEC は、同じ方法で、同じパスを通って、同じ転送処理を使用して転送される IP パケットのグループです。 FEC は宛先 IP サブネットに対応している場合も、エッジ LSR が有意とみなす任意のトラフィック クラスに対応している場合もあります。 たとえば、特定の IP precedence 値を持つすべてのトラフィックで 1 つの FEC を構成できます。

-----引用(終)-----


決め方や手順はLSRの内部処理によるものだと思うのですが、「FECの境目の決め方」を具体的にどう知りたいのでしょう?
そして、ここで質問するまでにどこで何を調べたのでしょう?

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.