レス
元トピ次レス
タイトル
Re: ルータ オン ア スティックとは
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2018/11/9)
本文

-----引用(始)-----

もしかして、サブインターフェースと同じ意味なのでしょうか?

-----引用(終)-----

ごっちゃになってるみたいですね (^^;

「ルータ・オン・ア・スティック」は技術の話ではなく構成(トポロジ)の話です。ルータ・オン・ア・スティック構成を実現するための技術(手法、といったほうがいいかな?)が「サブインターフェース」ですね。

※ルータ・オン・ア・スティック:その名の通り「1本の棒(つまり1本のケーブル)でつながったルータ」ですので、1つの物理インターフェースで複数のVLANセグメントと接続できるようにした構成

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.