レス
前レス元トピ
タイトル
Re: 問題ID26602について
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/1/25)
本文
理解の助けになったようでよかったです :-)

説明に一箇所間違いがあったので補足します。

-----引用(始)-----

言葉でいうと上記のようになりますが、イメージが伝わったほうがわかりやすいかと思うのでもし可能ならこんなのを想像してみてください。(すべてのリンクが同じコストである場合の考え方です)

-----引用(終)-----

「すべてのリンクが同じコスト→コストが異なる場合を示しています」です。
マークとマークの間隔が同じ場合=コストが同じ、違う場合=コストが異なる場合、になります。
なので、適当にマークを付けた場合はコストが異なりますが、それでも結局はパスコストの合計(マーク間の長さの合計)が短いものがルートパスコストが最も低い、ということです。

レス一覧

前レス元トピ


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.