レス
元トピ
次レスタイトル
Re: サブネットとサブネットマスクの求め方の違い
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/4/26)本文
>9ビット必要で、255.255.254.0で510のサブネットが確保
もしかしてですが、右から「0」を立てていってませんか?
前提として。
ネットワーク部は左から「1」を立てている部分になります。「0」の部分はホスト部です。
クラスBは/16なので、サブネット化してないと
「11111111 11111111 00000000 00000000」と、左から「1」16個立っている状態になります。
それをふまえて。
サブネット化する場合は、ネットワーク部がホスト部に浸食します。
9ビット必要なのであれば、「0」となっている左端から「1」が9ビット浸食するので
「11111111 11111111
11111111 10000000」となります。これを10進数に直すと「255.255.255.128」になります。
サブネットを「サブネットワーク」、ネットワークだからネットワーク部である「1」を使う。と考えると整理できるかも。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.