レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 問題31028について
フォーラム
最強WEB問題集HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/5/15)
本文

-----引用(始)-----

main要素はhtml5.2から1つでなくてもよくなったというのを見たことがあるのですがどちらが正しいのでしょうか?

-----引用(終)-----

この試験は受けてないのでわからないのですが、問題集が想定しているバージョン2.0のリリース日は2017年3月1日みたいですね。
https://html5exam.jp/outline/lv1.html
https://html5exam.jp/images/outline/html5_ver2.pdf

-----引用(始)-----

・2017 年 3 月 1 日に、HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1 およびレベル 2 䛾出題範囲を改定します。

-----引用(終)-----


okado800さんのおっしゃっている「html5.2」は2017年12月14日にリリースのようです。(試験開発時には存在しないバージョン)
https://www.w3.org/TR/html52/changes.html

-----引用(始)-----

HTML 5.2
W3C Recommendation, 14 December 2017

The following constructions are now valid HTML:
Multiple main elements in the DOM, so long as only one is visible to the user.

-----引用(終)-----


ですので
・最新の勧告に従えばmain要素は1つでなくても良い
・しかし、試験開発時点ではmain要素は複数使えないのが正解
ということですので、問題ID:31028が正しいか正しくないかで言えば、(試験対応問題なので)正しいです。

まぁまた試験のバージョンが上がったときに変わってくるんだろうな、とは思います (^^;

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.