レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: ID:25511
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/5/4)本文
横から失礼します。
私も同じ問題の別の部分で引っかかっていました。
疑問だったのは、デフォルトのAD値は、{直接接続:0|スタティック:1|EIGRP:90|OSPF:110|RIP:120}であるのだから、AD値を130にしてスタティックルートを登録しても、他のルーティングプロトコルのルートが優先されるのだから、ルーティングテーブルに登録されないのではないか?という点でした。
勉強不足なもので、最初は、スタティックルートはあらゆるルーティングプロトコルに優先してルーティングテーブルに登録されるのかと考えていたのですが、こちらのスレッドを読んでみるとそうではなく、要件というか前提条件として、
・設問の設定をする時点で、RIPなどのルーティングプロトコルはいずれも有効になっていない
という理解でいいでしょうか?
スタティックルートは、先に設定されたルーティングプロトコルによってダイナミックルーティングされる経路を使いたくない(それ以外の特定の経路を使いたい)時に使用するものだという先入観があったのですが、そうではなく、要件次第ではルーティングプロトコルよりも先にスタティックルートをまず使用することもある、ということなのかな、と。
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.