レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 26833
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/6/11)
本文

-----引用(始)-----
もしかしてPC-2のサブネットマスクはわざと間違えて設定してるということですか?
本来であれば/29ということなんですね。(まだ自信はないですが…)
-----引用(終)-----

すみません、ちょっと語弊がありましたね。

問題文には最低限の条件しか書かれていない以上、「間違いである」と断定することはできませんが、
(※たとえば、PC-2とRouter-Bの両方が間違っている場合など、いくらでも可能性はあります)
上述のように一つ一つのセグメントにおいて、所属するIPアドレス・サブネットマスクを丁寧に確認していけば、
少なくとも「ここだけ不自然だな」と気づくことはできると思います。

本問題については、[code]「PC-2のサブネットマスクが/29だったら問題なく通信できる構成だな」
「じゃあ/28になっていることでどのような違いがあるだろうか?」[/code]と考えることで、回答しやすくなると私自身は感じました。


-----引用(始)-----
根本的に勘違いしてるのでしょうか?
-----引用(終)-----

いくつか、ポイントを挙げてみますので、不安に感じるところを復習されると良いかもしれません

・自身のネットワークアドレス, ブロードキャストアドレスの求め方
・「宛先が自身と同一のネットワークに所属しているか」はどのように判断するか
・宛先に直接Ethernetフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・一方で、デフォルトゲートウェイにフレーム送信を試みるのはどのような場合か
・パケットを受信したルータが「次の転送先がわかる」とはどのような状態か
・ルータが「転送先がわからない」場合はどうなるか

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.