レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 公開鍵の生成について
フォーラム
その他LinuC/LPICコンテンツ
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/6/14)本文
-----引用(始)-----
"proc-Type:4,ENCRYOTED
DEK-INfo"
-----引用(終)-----
ENCRYPTEDのことだと思いますが、この場合は秘密鍵にパスフレーズが設定されているということになります。
・「-t rsa を指定する/しない いずれの場合も、パスフレーズは設定しており、その他はデフォルト」
という理解でよろしいでしょうか。
・その上で、秘密鍵のフォーマットは下記のようになっている様子でしょうか。
# -t rsa 指定なし / パスフレーズ設定
[code]
※↓ここの文字列をよく確認してください
-----BEGIN OPENSSH PRIVATE KEY-----
…
-----END OPENSSH PRIVATE KEY-----
[/code]↑OpenSSH形式
# -t rsa 指定あり / パスフレーズ設定
[code]
-----BEGIN RSA PRIVATE KEY-----
Proc-Type: 4,ENCRYPTED
DEK-Info: AES-128-CBC, ...
…
-----END RSA PRIVATE KEY-----
[/code]↑PEM形式
私の環境 (OpenSSH_8.0p1, OpenSSL 1.1.1b) では、
-t rsa はつけてもつけなくても共に上の "OpenSSH形式" が出力され、
-m PEM オプションを追加したときだけ下の "PEM形式" で出力されます。
(OpenSSH 7.8 からデフォルトの動作仕様が変更になっています)
かなり環境に違いがありそうですので、追加で
[code] $ ssh -V
$ openssl version[/code]
の確認もお願いします。
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.