レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID:27140
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/7/8)本文
-----引用(始)-----
答えを見ると[R3からR1に送信する]ように見えるのですが、問題文だと逆なように感じます。
-----引用(終)-----
もしかして解説の
-----引用(始)-----
OSPFv3のコストはOSPFv2同様受信時に追加されますので、R2経由の経路とするためにはR1のSerial1/1のコスト値をR2経由のコスト値である128より高くする必要があります。
-----引用(終)-----
を読み飛ばしてませんか?
おそらく「答え」とおっしゃっているのは図の赤矢印のことだと思うのですが、この矢印は上記の解説の「受信時に追加される=R3が送信するコスト」を意味していると思います。
その受信したコストから最適経路を導き出してルーティングテーブルに載せる(=R1が送信するインターフェースを決定する)という流れになるんですよ。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.