レス
前レス
元トピタイトル
Re: ポイズンリバースがどんな場面で役に立つか
フォーラム
CCNA全般
投稿ユーザ(投稿日)
(2019/10/16)本文
h抜きの件、失礼しました。
1度書き込みに失敗したため癖でhを抜いたら通ったので、そのまま投稿してしまいました。
最初のレスは編集しなおしてあります。
(すみません1か所どうしてもh付きで投稿できないURLがあったのでそこはそのままです)
さて回答いただいた件ですが、例でいうと、ポイズンリバースによって「即座に」ルータAのホールドダウンタイマーを機能させることで、
-----引用(始)-----
この場合に、ルータBとルータDがアドバタイズする前に、ルータCがアドバタイズする可能性はゼロではありません。つまり、ルータBとルータDのトリガアップデートよりも先にルータCの定時更新のタイミングが早かった場合
-----引用(終)-----
にルータBまたはルータDから古い誤った情報が送られてくしきたても、ルータAがそれ受け入れないようにることで、ルーティングループを途中で防いでいる、という理解でいいしょうか。
ポイズンリバースについて、ループ防止の必須機能!などと書かれていることが多かったので、てっきり単体で機能するものだと誤解していましたが、ホールドダウンタイマー(の適切な設定)と組み合わせることで機能するもの、なのですね。
(ルータAで、ルートポイズニングと同時に、ホールドダウンタイマーを機能させればいいだけのような気もしますが)
レス一覧
前レス
元トピ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.