レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID: 34081
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/2/20)
本文
表現の問題かなぁ…解説の表では

-----引用(始)-----

-i 時間 [d|m|w]

時間のみ・またはdをつけると「日」
mをつけると「月」、wをつけると「週」

-----引用(終)-----

って書いてありますけど、時間って言ってるのは
-i 時間
のところのことで、「時間のみ」っていうのは「後ろに何もつけない」って意味かなと思います。

つまり
-i 7

-i 7d
は同じ結果になる、ってことです。

これはmanでもそう書いてあるのですが

-----引用(始)-----

-i interval-between-checks[d|m|w]
Adjust the maximal time between two filesystem checks. No suffix or d will interpret the
number interval-between-checks as days,
m as months, and w as weeks. A value of zero will
disable the time-dependent checking.

-----引用(終)-----

「何もつけないか、または d をつけた場合はチェック間隔(interval-between-checks)に指定した数字を”日数”として解釈します」
って動作になるんですね。

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.