レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: ID:44688
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/5/26)本文
-----引用(始)-----
入力結果がこうなっている以上、ここで何を言ってもそういうものだと理解するしかないのですが・・・。
-----引用(終)-----
あまり悩まず、そういうものだと理解するのも必要かもしれません…
( show ip ospf neighbor と show ip eigrp neighbors はなぜ s がついたりつかなかったりするのか、という質問もあったりしますが根本は同じことかと (^^; )
-----引用(始)-----
>42244
>login authentication USE_LINE
整理できた気がします。これは、
(略)
ということで合ってますか?
-----引用(終)-----
はい、その理解であってます。
-----引用(始)-----
そこで疑問なのですが、わざわざAAAを経由してlineパスワードを使う意味って何なのでしょうか。lineパスワードはこんな面倒なことしなくても単純にloginで有効にすればlineパスワードが認証に使われます。
-----引用(終)-----
これはこの問題だけ見るからそう感じるのかもしれません。
この設問では line だけを使うメソッドリストが定義されていますが、他の問題(42241とか)で触れられているように「指定したメソッドが使用できない場合のフォールバック」という動作を想定してみてください。
・最初は radius 認証 → NG(ネットワーク接続なしのため、など)
・次にローカルデータベース認証 → NG(ローカルデータベースが壊れてるとか、まぁなんかの理由)
・それでもなんか認証した上でのログインにしたいので「line」パスワードを指定 → OK
こういうのだと
aaa authentication login FOO group radius local line
って指定したら上記の要件にマッチします。
問題ID:42244はそれを単純化して「AAAでlineパスワードを使った認証もできるよ」を学習させるためのものなのかな、と思います。
-----引用(始)-----
それと本筋ではないのですが、前回のコメントの通り、なぜPacket Tracerでエラーが出たのでしょうか。
lineをmethodにするために必要な前提条件でもあるのでしょうか。例えばlineパスワードを先に作られていないと作成できないとか・・・?
-----引用(終)-----
ごめんなさい、私は Packet Tracer を使っていないのでこれはわからないです…
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.