レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID:30502 (β版:9464) SSHポートフォワーディングについて
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 202
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/9/14)
本文
>SSHサーバから見た接続先アドレス

多段式ポートフォワーディングだとそうなりますね。
しかしこの問題では【SSHサーバ(アドレス:ssh-server)内のデータベースサービス(ポート番号:3306)に接続する】ですので、ゴール地点はSSHサーバになるかと思われます。

参考にした外部サイト
https://www.netassist.ne.jp/blog/?p=354

書式:ssh -L [転送元IP]:[転送元ポート]:[転送先IP]:[転送先ポート] [踏み台IP]
転送元IPアドレスは省略可能で、省略したら<127.0.0.1>が補完される

転送先IPアドレスがつまりはゴールを指すのだとしたら、選択肢としてlocalhostになるのは元の場所に戻ってきてしまうのでトンネルにならないと思います。

転送先IPアドレスがローカルホストになる例は-Rでないと起こり得ないと思うのですが、どこか参考になるサイトなどございますかね?

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.