レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題45204について
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/9/28)本文
-----引用(始)-----
1.メタキャラクターはファイルの名前の検索時に使用し、
正規表現や拡張正規表現は、grepなどのファイル内の内容に関する検索に使用するという考え方で正しいのか?
2.1.の考え方が間違っていた場合、メタキャラクタと正規表現の見分け方についてどのようにするのか?
-----引用(終)-----
もう少し広くとらえてみてください。
「メタキャラクターはファイルの名前の検索時に使用」するのは間違っていないですが、そもそもその「メタキャラクター」を解釈するのは誰でしょうか。
そして、「正規表現や拡張正規表現は、grepなどのファイル内の内容に関する検索に使用」も、「正規表現や拡張正規表現」を解釈するのは誰でしょうか。
使い分け、見分け方ではなく「誰がそれを解釈するのか」で考えると良いと思います。
例えば例を示します(「パイプとリダイレクト」をまだ学習されてなかったらごめんなさい)。
[code]
$ ls -1 / | grep '^h'
home
[/code]
ここで grep は「ファイル内の内容に関する検索」をしているでしょうか?
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.