レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題45204について
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 101
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/9/28)本文
-----引用(始)-----
ここで言うメタキャラクタは「bash(シェル)」が解釈するものです。シェルはファイルの中身を検索したりするものではなく、コマンドを実行したり実行するために必要な情報(ファイル名、ディレクトリ名など)を扱います。
また、 maki_nemui さんが意識されている「正規表現や拡張正規表現」は「grep」の引数として使用していることからも分かる通り、ここでは「grepコマンド」が解釈します。grepコマンドは受け取った文字列や指定されたファイルの中を、指定されたキーワード(正規表現を含む)によって検索するツールです
-----引用(終)-----
なるほど。メタキャラクタは「bash(シェル)」などのスクリプトが解釈するもので、正規表現や拡張正規表現は、スクリプト内で実行されるコマンドが解釈するということなんですね。
頭でモヤモヤしてたのが晴れました。
ありがとうございます
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.