レス
元トピ次レス
タイトル
Re: 問題ID : 7255
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2020/12/24)
本文
[110/2]と書かれている「2」は、OSPFの場合「コスト」を表してるのです。
なので、解説の通り「OSPFのメトリックは、コストを使用します。ホップ数ではないためこの選択肢は正しくありません。」ですね。

いや、知ってるけど2ホップも間違ってないんじゃないか?ということであれば
コストとホップ数の関連性はないので、この数字からホップ数はわかりません。

ちなみに以下についてですが
>RB→192.168.3.0 /24 → 192.168.2.0 /24
>の経路で2ホップだと思いました。
これをホップで言うなら1ホップとカウントするはずです。
http://e-words.jp/w/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%97%E6%95%B0.html

ルータ入れた方がわかりやすいのでこうかな。
RB-192.168.3.0/24-Router-192.168.2.0 /24
(直接接続0ホップ) (Router1台経由で1ホップ)

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.