レス
元トピ
次レスタイトル
Re: デフォルトゲートウェイについて
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/4/18)本文
-----引用(始)-----
デフォルトゲートウェイは異なるネットワークに行くために通過するものだと思って入るのですが、解説を見ましたら、未知のネットワークにパケットを送信するためのとあり少し混乱しているのですが、異なるネットワーク行くために通るルートと覚えてしまって良いでしょうか?
-----引用(終)-----
「異なるネットワークに行くために通過するもの=ゲートウェイ」です。例えば
・192.168.1.0/24 に行くためには、ゲートウェイ 10.0.0.1 を利用する
・172.16.1.0/24 に行くためには、ゲートウェイ 10.0.0.2 を利用する
のような感じです。これらは「ルーティングテーブル」に、宛先ネットワークとゲートウェイ(+ゲートウェイに到達するための出力インターフェース)の組み合わせで登録されます。
では、ルーティングテーブルに明示的に記載がないネットワーク(例:192.0.2.0/24)へは、どのゲートウェイを使うことになるのでしょうか?それが「デフォルトゲートウェイ(宛先が未知の場合に利用するゲートウェイ)」です。
ここを適当に理解するとルーティングテーブルの理解が浅くなってしまうので、正しく覚えることをおすすめします。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.