レス
元トピ次レス
タイトル
Re: IPアドレスまたはループバックまたはルータIDの大小比較について
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/9/2)
本文
OSPFの話だという前提で。

「IPアドレスまたはループバックまたはルータIDの大小比較」といっても超単純で、「32ビットの数値として考える」だけです。2進数にすればもっと単純です。

例えば
192.168.1.1: 11000000 10101000 00000001 00000001
192.168.2.1: 11000000 10101000 00000010 00000001
右から9番目と10番目を見ると、「01」と「10」で違いますが、左(上位の桁)に1が立っている方が大きい数字なので、「192.168.2.1」のほうが大きいと言えるんですね。
なので、「左から順に見ていって、どこかで大きい数字になっている方が大きい数だ」という判断ができます。

ちなみに。
32ビットの2進数表記をそのまま10進数にした場合、以下のIPアドレスだと
198.51.100.1: 11000110 00110011 01100100 00000001
「3325256705」っていう数字になります。比較してるのはこの32ビットの数字そのものだ、ということまで踏み込むと理解が深まるかなと思います。

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.