レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID : 9056 Makefileのサンプルコードについて
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2 201
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/9/11)本文
動作検証して掲載するだろうに、そんなしょうもないエラー発生するって変だなぁと思って見てみたら、旧問題集(ID:29151)の参考ではちゃんとバックスラッシュによるエスケープがありますね。
[code]
generate:
@echo Generate src_main.c
@echo "void main()" { > src_main.c
@echo " function_a();" >> src_main.c
@echo " function_b();" >> src_main.c
@echo } >> src_main.c
@echo Generate src_a.c
@echo "#include
" > src_a.c
@echo "int function_a()" { >> src_a.c
@echo " fprintf(stdout, \"%s\n\", \"This line comes from src_a.c!\");" >> src_a.c ←こことか
@echo " return 0;" >> src_a.c
@echo } >> src_a.c
@echo Generate src_b.c
@echo "#include " > src_b.c
@echo "#include \"src_b.h\"" >> src_b.c ←こことか
@echo "int function_b()" { >> src_b.c
@echo " fprintf(stdout, \"%s\n\", FUNCTION_B_STRINGS);" >> src_b.c ←こことか
@echo " return 0;" >> src_b.c
@echo } >> src_b.c
[/code]
旧問題集のほうに掲載されているMakefileのサンプルだとちゃんと動くとかありますか?
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.