レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID:10794 iptables
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv3 303
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/10/8)本文
まずインプレスの書籍の件ですが、Ping-t 様でも2021年6月に私が指摘するまでは間違っていたので、挙げていただいたインプレスの書籍など、他にも間違っている書籍などがあっても不思議ではありません。
よろしければ私がPing-t 様に指摘して直してもらったように、インプレスに問い合わせてみてください。もし私が間違っているなら正してもらいたいです。
次にCentOS の件ですが、man が修正されたのはiptables 1.6.1ですので、CentOS 7.9が採用しているiptables 1.4.21では直っていないのは不思議ではありません。CentOS は最新版を追い求めるようなディストリビューションではありませんので仕方ないでしょう。CentOS 8.4はiptables 1.8.2らしいので直っていると思います。
> 上記の通り、natテーブルでINPUTチェインは利用できません。
> ご指摘のとおり、こちらのman誤りということでしょうか。
はい、私が調べた情報から考えるとそうです。なお、間違っているのはman だけであって、CentOS 7でもnat テーブルでINPUT チェインは利用できるはずです(実際に試してはいないですが)。
> iptablesのバージョンに依存するということであれば、バージョンを指定した上で問わなければ、このような混乱が生まれると思うのですがいかがでしょうか。
いえ、間違っていたのはman だけですから、実際の動作としてはiptables 1.6.1より前でも使えたのです。ですから問題文に「iptables 1.6.1より前の場合、」とかつけても解決にはなりません。(もちろん、10年以上ずっと前にさかのぼれば使えなかったバージョンもあるでしょうが、その頃の話は除外してよいと思います。)
混乱が起こってしまったのは残念ですが、今私たちができることは、これ以上間違いが広まらないよう、過去の間違った情報を正していくよりないと思います。
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.