レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID 8236 ルーティングについての質問
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2021/11/5)本文
-----引用(始)-----
192.168.1.0 /24は出力インターフェースであるFa 2/0(192.168.1.2 /24)がShutdown状態なので
ルーティングテーブルに乗らないと理解しましたが、192.168.11.100 /32もFa 2/0を経由する理由がわかりません。
-----引用(終)-----
192.168.11.100/32の経路は以下のコマンドで設定されています。
[code]
R2(config-if)#ip route 192.168.11.100 255.255.255.255 192.168.1.5
[/code]
このコマンドの構文はID:8237とかで確認できますが
- 192.168.11.100 255.255.255.255 が宛先
- 192.168.1.5 が転送先
を意味します。
ここでルーティング関連の重要な点ですが、「転送先への経路」がポイントになります。この場合で言えば「192.168.11.100に到達するには192.168.1.5にパケットを送る。では192.168.1.5に到達するには?」という話です。
そうなると、hiro1111さんも既に理解されている通り
-----引用(始)-----
192.168.1.0 /24は出力インターフェースであるFa 2/0(192.168.1.2 /24)
-----引用(終)-----
なので「192.168.1.0/24に所属するFa2/0が、192.168.11.100/32へ到達するための出力インターフェース」となるわけです。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.