レス
前レス元トピ次レス
タイトル
Re: LPIC102_Xサーバ_についての質問です。ID4824
フォーラム
最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1 102
投稿ユーザ(投稿日)
(2022/2/3)
本文

-----引用(始)-----

こちらも、問題に誤謬があったので、様々な確認・調査をしている所ではありますが、
どのようなご所見をお持ちなのか、manコマンドの内容からどのような結論に至ったのか
認識を合わせてゆきたいと思い、質問しております。

貴殿のご見解をご教示お願いいたします。

-----引用(終)-----

小職程度の見識では、貴殿に教示できるほどの所見を到底持ち合わせていないのではと恐縮しておる次第です。
ただ一点、貴殿の環境について懸念を持つものがございます。

-----引用(始)-----

こちらのVM環境では unable to open display ""
が出るばかりで、上手く検証出来ておりません。

-----引用(終)-----

Google先生に出力文字列を尋ねたところ、一番最初に以下のページが表示されておりました。
https://www.koikikukan.com/archives/2017/02/15-000300.php

こちらによると、DISPLAY環境変数が未設定の場合に出力されるメッセージとのことです。DISPLAY環境変数については参考に以下の記述がございます。

-----引用(始)-----

■Xクライアント側
環境変数DISPLAYで表示先(Xサーバ)を指定し、Xサーバに表示させたいプログラム(xeyes)を実行します。
環境変数DISPLAYの書式は以下の通りです。

[ホスト名]:ディスプレイ番号

-----引用(終)-----

Xサーバの情報が未設定のためxhostが使用できない、ということは貴殿の環境においてXサーバが起動していないのではないかと拝察する次第でございます。

ご開示いただいてない環境について憶測で物申すのは甚だ不躾なこととは存じております。実行環境不備との想定が小職の杞憂であることを願っております。

以上、よろしくお願い申し上げます。

レス一覧

前レス元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.