レス
前レス元トピ
タイトル
Re: 問題ID : 26203について
フォーラム
最強WEB問題集CCNP ENARSI
投稿ユーザ(投稿日)
(2022/2/15)
本文

-----引用(始)-----

正解2:192.168.2.0/24
→こちらが正解の理由が理解できておりません。
RBのルーティングテーブル上は、192.168.2.0/24がconnectedとなっており、
connectedはOSPFに再配送されていないので、RCには伝わってこないと私は思いました。
route eigrp 1上でnetwork 192.168.2.0で有効化しているから、
RB上のrouter ospf 1のredistribute eigrp 1 subnetsに従って、
RCは192.168.2.0/24の経路情報をeigrpから受信できているという事なのでしょうか?

-----引用(終)-----

他から学習した経路であればルーティングテーブルに乗っているかどうかが必要っぽいですが、EIGRP有効なインターフェースなので「自分のEIGRPルーティング情報として存在する(Connectedでもあるが、D:EIGRP内部ルートでもある)ものなので、OSPFに再配送できる、と言うことかなと思います。

実機検証してみてください!(自分も今やってみたのですが、結果貼り付ける時間がない)

あと、これ参考になるかもしれません。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/ip/open-shortest-path-first-ospf/113339-ospf-connected-net.html

レス一覧

前レス元トピ


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.