レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID : 5028 教えてください
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2022/2/27)本文
投稿先がCCNAになってますけど、探してみたらLPIC Lv1-102(Ver5.0)の問題でした。なかなか見つけられなかった…
-----引用(始)-----
ユーザーのプライマリグループを指定しているファイルはどれか。
答え:/etc/passwd
選択肢に/etc/groupがあるのですがなぜこれがいけないのでしょうか。
-----引用(終)-----
ユーザーが所属するグループにはプライマリグループと補助グループがあります。これについては問題ID:4842とかみてもらうと解説に書いてあります。
で、この問題ID:5028は「プライマリグループを指定しているファイル」が問われているので、「所属しているグループ(=プライマリグループ+補助グループ)」ではなく「プライマリグループ」がわかるものじゃないといけません。
つまり、/etc/groupのように「グループ一覧と所属するユーザー名」がわかるものではなく「このユーザーはこのプライマリグループに所属する」ことがわかる/etc/passwdじゃないといけない、と言うことなのです。
例えば私の手元の環境でpostfixユーザーがどのグループに所属しているのかみてみました。
[code]
# id postfix
uid=89(postfix) gid=89(postfix) groups=89(postfix),12(mail)
[/code]
この出力から見ると、プライマリグループはGID:89の「postfix」グループです。それとは別の情報として、「所属グループ(groups)」を見るとpostfix以外に「12(mail)」グループにも所属していることがわかります。
各ファイルでどう記載されているかみてみるとこうです。
[code]
# grep postfix /etc/group
mail:x:12:postfix
postfix:x:89:
# grep postfix /etc/passwd
postfix:x:89:89::/var/spool/postfix:/sbin/nologin
[/code]
/etc/groupではpostfixユーザがどこに所属しているかと言う観点で見ると「3つ目のコロンの後ろが所属するユーザー=postfixが記載されているのはmailグループ=postfixユーザーはmailグループに所属している」しかわかりません。逆に「postfix」グループには所属ユーザーが記載されていないので、ユーザーのいないグループに見えます。
しかし、/etc/passwdで見るとpostfixユーザーの所属グループID(3つ目のコロンの後ろ)は89なので、/etc/groupで見るとpostfixグループだと言うことがわかります。
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.