レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID 284
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/6/18)本文
shojilabさん こんばんは
RIPでは「隣接しているルータ同士」でルーティングテーブルを交換します。
以下解説抜粋--------------------------------------------
ディスタンスベクタ型ルーティングプロトコルであるRIPでは、ルーティングアップデートとして、
隣接しているルータ同士で、ルーティングテーブル全体をデフォルトで30秒ごとにブロードキャストで交換します。
--------------------------------------------------------
つまり、「15ホップ離れてる(隣接していない)のでルーティングテーブルは交換しない」ということで正しくないと考えられます。
Ping-tの厳選リンク集の先で見つけた解説なんですが、動きがあってわかりやすいかと思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080715/310867/
上記リンクの「図1●ルーティングテーブルの更新」で、
ルータAとルータB、ルータBとルータCはルーティングアップデートを送信し合って(ルーティングテーブルを交換して)ますが、ルータAとルータCは直接ルーティングテーブルを交換してません。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.