レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID:1691について
フォーラム
最強WEB問題集CCNP BSCI
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/9/14)本文
datekoさん こんにちは。
スタティックルートは考えずに、単純に「全ルータでBGPが動作」していて、
RouterCとDは「iBGPスプリットホライズン」の働きでiBGPピア(RouterB)から受け取った情報を他のiBGPピアには伝えないということかと思います。
(物理的には、ケーブルが通っているのでRouterBからの情報はB→C→D→Eと転送はされますが、送信元はRouterBです。)
RouterEはEBGPピア(RouterF)と接続しているので、iBGPスプリットホライズンは関係なく、EBGPピアに情報を伝えます。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.