レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID1201
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2010/11/1)本文
ururu さん投稿ありがとうございます。
引用:
100.1.1.2宛に全ての送信元アドレスをルーティングしているので、図にのっているルータはNATをする必要はないのではないか?
LANのPCのアドレス(プライベートアドレス)のままだとインターネットに接続できないため、NATを使用してグローバルアドレスに変更する必要があります。
とありますが、IP route 0.0.0.0 0.0.0.0 100.1.1.2よりISP(Internet Services Provider)側の機器に全てのアドレスが
ルーティングされますよね、そしたら、ISP側の機器にてNAT変換設定すればいい気がしています。ローカル側のルータにてNAT変換されたIPアドレスをISP側の機器がアクセスリストか何かもっていてNAT変換されたIPアドレスが許可範囲内かどうか判断しているのでしょうか?ISP側の機器のルーティング構造がよくみえないのですけども・・。ご教授お願いします。
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.