レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID: 513
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/5/16)本文
dokonjou3215様
残念ながらそのご説明は無理があると思います。
「ここで言う」とのことですが、何の前提もなく「隣接ルータ」と書かれている場合、
それは「直接接続されているルータ」のことを指します。
この設問の場合にはS0, Fa0/0, Fa0/1 に繋がってる三つのルータ「全て」を指します。
(OSPFが走っている場合には隣接関係(adjacency)のルータと限定することも可能ですが今回は違います)
それ以上の何か特別な意味を持っている旨は設問からは読み取れません。
この問題に最初に遭遇したとき、表示されているルーティングテーブルを一行ずつ全部検討して
何か隣接ルータには登録されない要素があるのではないのかと、必死に探してしまいました。
(つまり、このルータにのみ直接接続されていて、かつルーティングされていないルート)
その要素が見つからなかったので「まさか」と思いつつ「正解」の選択肢を選び、
後で「解説」を見て唖然としたものです。
「このルータから隣接ルータに伝達されないルートはどれか」
などと設問を修正するのが妥当ではないでしょうか > スタッフの方
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.