レス
前レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID:532
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2008/6/29)本文
ご回答ありがとうございます。
正解の2項目(リビジョン番号を小さくすることと、クライアントモードにすること)が、"or"でも目的を達せられる(問題の解説にもそのように書かれている)ことに疑問を持っているのですが・・・。
"スイッチCをクライアントモードに設定すれば、VLAN情報を送信しなくなる"ので、問題文の"もともとあったVLANの数が減ってしまうというトラブル"を回避できることは理解できます。
しかし、スイッチCをクライアントモードに変更するだけでは、スイッチCの持つVLAN情報のリビジョン番号はクリアされず、
スイッチAのリビジョン番号(=2) < スイッチCのリビジョン番号(=8)
のままなのではないでしょうか。
そうであれば、問題の状況下では、スイッチCはスイッチAのVTPアドバタイズメントを無視してVLAN情報を更新しないので、スイッチA,BとスイッチCとの間でVLAN情報の同期がとれず(スイッチA,BとスイッチCとでは、異なるVLAN情報を持つ)、問題文の"なお、VLAN情報は全てのスイッチで同期させるものとする"との条件を満たさないと思うのですが、いかがでしょうか?
レス一覧
前レス
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.