レス
元トピ次レス
タイトル
Re: TSHOOTについて
フォーラム
最強WEB問題集CCNP TSHOOT
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/9/19)
本文
問題ID: 4624であれば
レイヤ3トポロジのみでいけます。

まだ勉強しはじめたばかりで
ほぼ解説通りの方法なので参考にならないかもしれませんが・・・
自分は以下のようにやっています。

1.クライアント1で 「ipconfig」を使用
→アドレスを取得できてるので、DHCPサーバ(RouterD)までの通信はOKと予想 (レイヤ3Topologyを使用)
2.RouterCから順番にping(レイヤ3Topologyを使用)
→10.1.1.1へのpingが失敗してるのでRouterBもしくはRouterAに原因があると予想
3.あとは解説にあるような流れで、原因を絞るためのコマンドを試していってます
※本番ではコマンドを考えて入力する必要があると思うので
必要なコマンドを考えてから show結果を開くように心がけてます
(Ping-tで用意されているコマンドを見て そこから何となく選んでるだけだと、本番でコマンドを度忘れしそうです)

ちなみに、自分がレイヤ2トポロジを開くときは
1.クライアント1で 「ipconfig」を使用
の結果で、DHCPサーバからアドレスを取得できていなかったときです。
その時はレイヤ2トポロジを見ながらASW1から順番にコマンドを試していってます。

TSHOOTの合格体験記を見るといろいろな情報が得られますよ。
http://ping-t.com/modules/xfsection/index.php?category=42

レス一覧

元トピ次レス


Ping-tモバイルTOP

Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.