レス
元トピ
次レスタイトル
Re: 問題ID: 6958
フォーラム
最強WEB問題集CCNP ROUTE
投稿ユーザ(投稿日)
(2013/6/30)本文
BGPはAS間でネットワーク情報を交換しますが、パス属性をいじる理由は
自ASでのルーティングポリシーを適用するためです。
今回の問題の例で言えば
・AS65002から通知されたパス情報をもとにAS65001内でのルーティングが作成され、通信ができていました。
・しかし、2つのパスのトラフィックに偏りがあるためそれを平準化したいという要望が発生しました。
・設問に「AS間のトラフィック量をできるだけ均等にするには、AS65001のルータにどう設定をすれば良いか。」とあるため、AS65001側だけで対応しなければならない(=AS65001のポリシーでトラフィック制御を行う)
となるわけです。
-----引用(始)-----
なぜインバウンドで指定してるのでしょうか?
-----引用(終)-----
についてですが、上記の通り
192.168.1.16/28はAS65002からもらっている経路情報であるため、自AS内に入ってきたところでパス属性を設定しないと受け取ったルータ(RB)のベストパス選択に反映されないからです。
(ベストパスと選択された経路がアドバタイズされるので重要なポイント)
http://www.infraexpert.com/study/rp5bgp2.htm の「ベストパス選択アルゴリズム」をご確認ください。
検証環境まだできてないので、実例を示せず申し訳ないです。
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.