レス
前レス
元トピタイトル
Re: 問題ID: 3843
フォーラム
最強WEB問題集CCNA
投稿ユーザ(投稿日)
(2011/5/17)本文
iwata さん
gngnnobiru さん
-----引用(始)-----
間違いの選択肢を「間違いだ!」と言える知識があるかを問われる問題ですよね
-----引用(終)-----
まさにその通りだと思っています。
付け加えるなら、私は個人的に「トラブルシューティング能力」を問われている問題だと理解しています。
というのも、トラブルシューティングは基本的に
1.事象の把握
2.情報収集
3.原因の推定および特定
4.対策検討
5.対処実施
となりますが、この問題は1〜3のフェーズを行っています。
その中でも、設問としては「
すでに誰かが情報収集した結果」を情報として提示されている(たとえばフェーズ1,2がだれかほかの人によって行われている)前提で、3を実施せよというものです。
この時点では「これが原因だ!」と断定することはできませんが、少なくとも「ありえない」ものは除外できますよね。
なので、「当たり前すぎる」ものであっても「消去法でありえないものを除外し、トラブル原因の推定ができている=基礎知識があり、トラブルシューティング対応もできている」と判断できると考えてよいのではないでしょうか。
後は、いやらしい言い方をすれば「ラッキー!当たり前すぎる答えだ!サービス問題としてありがたく得点をいただこう grin 」ってのもありかと思うんですけどね
レス一覧
前レス
元トピ
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.