レス
元トピ
次レスタイトル
Re: BGPのMEDアトリビュートについて質問です。
フォーラム
最強WEB問題集CCNP ROUTE
投稿ユーザ(投稿日)
(2013/12/20)本文
-----引用(始)-----
MEDが含まれるOptional non-transitiveは、BGPピアがアトリビュートをサポートしていない場合
-----引用(終)-----
まさにそのままで、
ピア(=接続相手)が当該アトリビュートをサポートしていない(=受け取っても理解できない)場合は破棄するということです。
一例として同様のOptional Transitive属性にCOMMUNITYがありますが、これをサポートしないルータがあり、この場合、このルータではCOMMUNITY属性を理解できません。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/bgp/
-----引用(始)-----
2. RTシリーズの実装
2.1. 機能の概要
RTシリーズは、RFC1771で規定される基本的な処理に対応します。 ただし、RFC1771に記述される機能の一部には対応していないものがあります。 また、RFC1771よりも新しいRFCで規定される機能 (ConfederationやRoute Refrectorなど)には対応していません。
機能や属性の対応状況は以下のようになっています。
RTシリーズが対応しているもの
RFC1771の基本的なメッセージの処理 (OPEN、UPDATE、KEEPALIVE、NOTIFICATION)
以下のパス属性
Origin
AS Path
Next Hop
Local Preference
MED (Multi-Exit Discriminator)
経路のフィルタリング
経路の集約(aggregation)
パス属性に基づく経路のフィルタリング
AS Path
RTシリーズがまだ対応していないもの
TCPのMD5認証
RTシリーズが対応しないもの
BGP-2、BGP-3
Community ← ここ
Confederation
Route Refrector
Route Flap Dampening
-----引用(終)-----
bgp deterministic-med が使えるということは、MED属性を理解できているのでその扱いをどうするかを設定している、ということですね :-)
レス一覧
元トピ
次レス
Copyright (c) 2010
Ping-t All rights reserved.